お知らせ / コラム

左官の腕の見せどころ・土の建築

地球上にはたくさんの建築物がありますが
使われている材料や施工方法はさまざまです。

現在の日本のような先進国に住んでいると、建築物の構造と言えば
木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造を思い浮かべることでしょう。

そのいっぽうで、世界人口の3分の1が
「土」を使った建築物に住んでいるという統計もあります。
必ずしも、工業的な材料や手法が「常識」「メイン」とは言えないことを教えてくれます。

土を使った建築材料には、次のような効果があるといわれます。

・調湿性
・蓄熱性
・汚染物質の吸着性

「土を締め固めたもの」「土を塗ったもの」「土を塊状に成形したもの」
土は、さまざまな使いかたで、建築に取り入れられてきました。
日本の左官工法にも「土を締め固める」版築(はんちく)工法があります。

版築工法とは、土と固化材である消石灰などを混ぜた材料を
たたきながら締め固める工法です。
歴史的建造物の土塀や三和土(たたき)などが代表的な例ですが
1800年代のドイツでも、同じような版築工法で作らてた建物がありますが
さまざまな国で、人にも環境にもやさしい素材が建物をつくったことが分かります。

昨今、地球環境の保護が世界的に叫ばれている中で
この地球上で最も多い資源ともいえる「土」の良さを
いま一度考え直してみるのも良いのかもしれません。

埼玉県三郷市にある「株式会社 保工業」では
現在、左官工事スタッフを募集しております。

左官が塗った壁は、その家で暮らす人々の生活や街の風景を彩り
長い年月にわたって残り続けます。それが左官工事のやりがいでもあります。
弊社が長年に渡って培ってきた左官工事の技術と経験を
継承していただける方がいらっしゃいましたら
お気軽にご連絡下さい。

お問い合わせ・ご応募はこちらから